Home 製薬業界の行動規範監査PSCIとは PSCI(製薬業界サプライチェーンイニシアティブ)は製薬会社の大手21社が集まり2006年に設立された非営利団体で、サプライチェーンを通じて社会・経済・環境の成果を改善するため、同時に労働者の労働環境・安全なプロセスと工場設備・経済の発展・地域社会のきれいな環境を保つことを目的としています。 Read more Dec. 10 2020 化学・石油化学製品
「不適切行為」を防ぐためのISO9001活用のヒント 企業による試験データ改ざんや捏造についてたびたび報道されるようになり、JIS認証やISO9001認証の一時停止・取り消しにつながるケースが見受けられます。 なぜこんな「不適切行為」が起きたのでしょうか。また、ISO9001はそれを防げないのかでしょうか。 Read more Dec. 10 2020 航空宇宙農林水産業自動車化学・石油化学製品建設・不動産電気・電子製品、スマート・ワイヤレス機器産業設備・機器海事産業・オフショア鉱業・鉄鋼業石油・ガス電力・ユーティリティ消費財・小売金融・保険サービス運輸・インフラ情報通信・インターネット
Restart your Business with BV "SAFEGUARD" (適切な衛生管理・安全管理の検証)サービスを開始 事業を再開する際、企業がガイドライン等の必要な情報を入手し、リスクを分析し、適切な安全・衛生管理を運用しているかどうかを検証する、ビューローベリタスの新サービス「Restart your Business with BV “SAFEGUARD”(適切な衛生管理・安全管理の検証)」をご紹介します。 Read more Aug. 7 2020 航空宇宙農林水産業自動車化学・石油化学製品建設・不動産電気・電子製品、スマート・ワイヤレス機器産業設備・機器海事産業・オフショア鉱業・鉄鋼業石油・ガス電力・ユーティリティ消費財・小売金融・保険サービス運輸・インフラ情報通信・インターネット
サプライチェーン社会責任監査 “SMETA”監査について グローバル企業との取引において、各国の現地法に加え、「グローバルスタンダード」をクリアできているかどうかが取引条件となるなど、企業に対する要求水準はますます高くなっています。特に、食品業界や小売業界など、消費者との距離が近い業界において、徹底した取引先管理は必須事項です。 Read more Jun. 10 2020 農林水産業化学・石油化学製品産業設備・機器消費財・小売サービス
統一認証のありかたと審査の要諦 ビューローベリタスでは、マルチサイト(多数の事業場などを1つのシステムとして運用する形態)の認証を統一認証と呼んでいます。統一認証のメリット・デメリットや審査のポイントなどについてご紹介します。 Read more Feb. 10 2020 航空宇宙農林水産業自動車化学・石油化学製品建設・不動産電気・電子製品、スマート・ワイヤレス機器産業設備・機器海事産業・オフショア鉱業・鉄鋼業石油・ガス電力・ユーティリティ消費財・小売金融・保険サービス運輸・インフラ情報通信・インターネット
OHSAS18001からISO45001への移行が本格化 2018年にISO45001が発行され、OHSAS18001からの移行期限である2021年3月に向け、新規取得や移行の動きが本格化してきています。組織からの問い合わせが特に多い条項について、認証審査のポイントを解説します。 Read more Oct. 10 2019 航空宇宙農林水産業自動車化学・石油化学製品建設・不動産電気・電子製品、スマート・ワイヤレス機器産業設備・機器海事産業・オフショア鉱業・鉄鋼業石油・ガス電力・ユーティリティ消費財・小売金融・保険サービス運輸・インフラ情報通信・インターネット
SDGsと社会的責任監査の動き 日本でも動き始めて目にすることの増えたSustainable Development Goals(SDGs)の活動と、これに関連して以前より関心の高かった企業が進めてきたサプライヤーに対する社会的責任監査についておさらいし、近況をご説明します。 Read more Aug. 9 2019 航空宇宙農林水産業自動車化学・石油化学製品建設・不動産電気・電子製品、スマート・ワイヤレス機器産業設備・機器海事産業・オフショア鉱業・鉄鋼業石油・ガス電力・ユーティリティ消費財・小売金融・保険サービス運輸・インフラ情報通信・インターネット