AS/EN/JISQ9100
(航空宇宙)
航空宇宙産業ほど安全性を強烈に意識する業界は無いと言っても過言ではないでしょう。絶えず世間の厳しい目にさらされ、僅かなミスも許されない状況下では、業界全体に浸透した厳密な品質マネジメントシステム規格が欠かせないと考えられています。世界規模で競争が熾烈を極める中で成功を収めているメーカー、サプライヤー、関連サービス提供業者のほとんどが、品質マネジメントを成功するために欠かせない原動力と見なしています。しかしながら、この認識に基づく貴社の取り組みを証明するには業界独自の認証が求められます。そしてその認証取得が品質保証能力を表す動かぬ証拠となり、新規契約や独占契約獲得への有力なアピールポイントとなり得ます。
AS/EN/JIS Q 9100は、航空宇宙産業における国際的に認められた品質マネジメントシステム規格です。アメリカではAS 9100、ヨーロッパではEN 9100、日本ではJIS Q 9100として知られており、Airbus、Boeing、GE Aviation、Rolls-Royceといった主要な航空機メーカー/エンジンメーカーから強く支持されています。
これらメーカーは、サプライヤーに対してAS/EN/JIS Q 9100認証取得を基本要求事項としています。
ISO 9001をベースとして航空宇宙特有の要求事項が追加されたAS/EN/JIS Q 9100では、業界全体及びサプライチェーン全域における品質・安全性・信頼性に関する項目が強調されています。また、民間機・軍用機問わず適用可能です。
審査プロセスは以下のとおりです。
経験豊富な営業担当が、多種多様のご要望に応じた ご提案をさせていただきます。
ISO認証取得の流れ(ISO認証取得決定~再認証審査まで)
ISO認証取得決定から再認証審査までの流れをより詳しくご確認いただけます。
契約・認証内容変更届
お客様専用ページにてログインし、ダウンロードいただきますようお願いします。
Q: |
AS/EN/JISQ9100は、どのような産業に適用できますか。 |
---|---|
A: |
AS/EN/JISQ9100シリーズ規格の認証は、航空機・宇宙機器メーカーのみならず、装備品・部品・材料メーカー、補用品供給業者、航空機整備/オーバーホール業者、航空機修理/改造業者、販売・物流業者といった航空宇宙産業のサプライチェーン全体に適用可能です。 |
Q: |
規格の制定に関った組織を教えて下さい。 |
---|---|
A: |
AS/EN/JISQ9100規格は、世界の主要な航空宇宙関係企業が設立した国際航空宇宙品質グループ(IAQG:International Aerospace Quality Group)が制定したもので、アメリカではアメリカ航空宇宙品質グループAAQG(American Aerospace Quality Group)、ヨーロッパでは、ヨーロッパ航空宇宙品質グループ(EAQG:European Aerospace Quality Group)、日本では日本航空宇宙品質センター(JAQG: Japan Aerospace Quality Group)が、認証制度を運営しています。 |
世界の一流企業より信頼をお寄せいただいています。
AS/EN 9110、AS/EN 9120、IATF 16949、ISO 9001、ISO 14001、ISO 45001、SA 8000は互換性があります。
品質、健康・安全、環境、及び社会的責任に関する様々な認証の統合審査が可能です。オペレーションを最適化し、一貫性と効率化をもたらします。
AS/EN/JIS Q 9100以外にも、下記のようなリスク及びサプライチェーンマネジメントに関する幅広い認証サービスをお届けしています。
ISO 28000、ISO 27001、ISO 22301、トレーニング
ビューローベリタスジャパン株式会社
システム認証事業本部
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通18番地 KRCビル8階【MAP】
TEL:045-651-4784(代表) FAX:045-641-4330