ISO39001
(道路交通安全)
ISO39001:2012の序文によると、世界では年間に約130万人が道路交通事故で命を失い、約5,000万人が負傷していると言われています。ISO39001:2012は道路交通事故による死亡者と重大な負傷者の削減を目標に、ISO(国際標準化機構)の専門委員会ISO/PC241(議長国スウェーデンを含む37カ国とWHOなど11団体で構成)で策定が進められ、2012年10月1日に国際規格として発行されました。
ISO39001の鍵となるポイントは、以下のとおりです。
また、マネジメントシステムの規格であることから、ISO9001・ISO14001といった規格と同様にPDCAサイクルのモデルを採用しています。
「道路交通安全パフォーマンスの改善」、「道路交通安全マネジメントシステムの構築・実施・維持・改善」、「道路交通安全政策の順法性の保証」、「国際規格ISO39001への適合性の実証」に取り組もうとする全ての組織が対象となります。具体的には、
などが挙げられます。
道路交通事故による死傷者数減少への道筋となるだけでなく、組織の経済的損失(損害保険や労災事故に起因するコスト、ビジネス機会の損失)の回避・減少に向けた抜本的な改善に繋がります。また、重大な社会的損失の一因となる道路交通事故減少への真摯な取り組みを実証することにより、社会からの評価、ブランド価値向上にも繋がります。
審査プロセスは以下のとおりです。
経験豊富な営業担当が、多種多様のご要望に応じたご提案をさせていただきます。
ISO認証取得の流れ(ISO認証取得決定~再認証審査まで)
ISO認証取得決定から再認証審査までの流れをより詳しくご確認いただけます。
契約・認証内容変更届
お客様専用ページにてログインし、ダウンロードいただきますようお願いします。
ビューローベリタスジャパン株式会社
システム認証事業本部
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通18番地 KRCビル8階【MAP】
TEL:045-651-4784(代表) FAX:045-641-4330