PSCI(製薬・医薬品)
製薬業界も電子電機・食品・流通・小売業界と同様、業界固有の課題を抱え業界を挙げてサプライチェーンを通じて解決することが謳われています。PSCI(製薬業界サプライチェーンイニシアティブ)は製薬会社の大手21社が集まり2006年に設立された非営利団体です。
業界の独自の社会・経済・環境面を改善するために開発され、労働者の条件や安全なプロセスや設備、経済の発展や地域コミュニティーの清潔な環境にも配慮しています。
対象項目は次の5つです
以下の効果を目的として開発されました。
第三者審査としてのPSCIの審査は、まず組織が行ったセルフチェックシートを用いてPSCIから承認された第三者が審査を実施します。
工数は組織の人員や規模プロセスの複雑性に基づいて決められます。認証のように適合、不適合を評価し、不適合を是正して認証書を発行するのではなく審査レポートが成果物となります。出来ていることを条件に取引開始の要件とするより、問題点を認識し是正してお互いに成長するとの考えです。
Q: | 認証書は発行されますか。 |
---|---|
A: | 認証スキームではなく、認証書は発行されません。 合格/不合格の適合判断ではありません。 |
Q: | 審査を受けたサプライヤーは望ましい取引先として、優先して取引口座を開設してもらえますか。 |
A: | 高い評価はされるでしょうが、取引の条件として使うものではないようです。 |
ビューローベリタスは社会説明責任の分野でマーケットリーダーとして年間25000件以上の監査をしており、製薬業界へのプレゼンスと地域のカバー率が高く、規格の要求事項の説明やトレーニングにも対応できます。
ヨーロッパ・インド・アジアで審査員トレーニングを開催し、2018年2月頃から監査を開始しています。
ビューローベリタスジャパン株式会社
システム認証事業本部
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通18番地 KRCビル8階【MAP】
TEL:045-651-4784(代表) FAX:045-641-4330