FSSC22000 GFSI認証
ビューローベリタスは食品安全に関わる認証実績で国内トップクラス
「食の安全」に関する消費者意識の向上を受け、サプライヤーに対して全世界で広く認められている食品安全規格への適合性証明を要求する小売業者が増加しています。過去数年間で、サプライヤーや諸団体が開発・運営するプライベート規格を含め、「食の安全」に関する規格の存在が注目を浴びるようになりました。
しかし、各製造業者が複数の食品安全規格に従って審査・認証を受けたことにより、製造業者自身、そして消費者双方に混乱を招くという事態を引き起こしています。
FSSC22000とは~ソリューション
Q: |
FSSC22000とは何ですか。 |
---|---|
A: |
FSSC22000はオランダにあるFSSC22000財団が開発・運営する、製造業者を対象とした認証スキームで、下記の要求事項が含まれています。 |
Q: |
FSSC22000認証を取得するメリットは何ですか。 |
---|---|
A: |
・国際的な食品安全スキーム |
FSSC22000認証機関~ビューローベリタスが選ばれる理由
- ネットワーク
140ヶ国1,500の拠点
ビューローベリタス各国が持つノウハウを共有
お客様が展開する国内外の事業ネットワークをカバー - 認証実績
100,000社以上の企業に対する認証実績 - 国際的評価
ISO22000の策定に際しては、当初より技術委員会であり、デンマークDANAKから
ISO22000の審査機関として世界で最初に認定。JAB、英国UKASの認定も取得
FSSC22000については、2011年にUKAS(英国)より認定を取得し、
2013年にはJAB(日本)からの認定を取得 - ワンストップ審査
各規格の審査の一貫性、最適化、効率化を実現
FSSC22000認証取得までの流れ
審査プロセスは以下のとおりです。
- お問い合わせ
- ご相談
- お見積提出
- ご契約
- 予備審査(オプション)
- 初期審査(第1段階審査)
- 本審査(第2段階審査)
- 認証書発行
- 維持審査
- 再認証審査:3年後の再認証
経験豊富な営業担当が、多種多様のご要望に応じたご提案をさせていただきます。
ISO認証取得の流れ(ISO認証取得決定~再認証審査まで)
ISO認証取得決定から再認証審査までの流れをより詳しくご確認いただけます。
契約・認証内容変更届
お客様専用ページにてログインし、ダウンロードいただきますようお願いします。
FSSC22000認証に関してよくある質問
Q: |
FSSC22000は、フードチェーンに関わるあらゆる組織に適用できますか。 |
---|---|
A: |
FSSC22000スキームに細かく記されている製品を製造する組織のみを認証対象としています。 |
Q: |
既にISO9001認証を取得しています。新たにFSSC22000認証を取得し、認証を置き換えるべきですか。 |
---|---|
A: |
いいえ。FSSC22000は単独で機能するのではなく、ISO9001を補完するために必要な規格と捉えられています。 |
Q: |
他規格の認証をすでに取得している場合、FSSC22000の要求事項を満たす上で必要なステップは何でしょうか。 |
---|---|
A: |
BRC(British Retail Consortium:英小売協会)またはIFS(International Food Standard:国際食品規格)認証を取得済みであれば、さらに必要なステップは、(1)トップマネジメントのコミットメント、(2)文書化されたHACCP分析、(3)社内外コミュニケーションシステムのレビューとなります。 |
Q: |
内部監査員は、FSSC22000スキームに関するトレーニングを受ける必要がありますか。 |
---|---|
A: |
FSSC22000スキームの要求事項には、「セルフアセスメント」という項目が含まれています。ビューローベリタスは、内部監査員コース(2日間)を実施しており、インハウストレーニングのご希望にも柔軟に対応致します。 |
FSSC22000認証~お問い合わせ
ビューローベリタスジャパン株式会社
システム認証事業本部
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通18番地 KRCビル8階【MAP】
TEL:045-651-4784(代表) FAX:045-641-4330