食品安全監査(サプライヤ/OEM向け)
パンフレットダウンロード
「Reduce Your Risks in the Food Industry」
フライヤーダウンロード「食品安全監査(サプライヤ/OEM向け)」
食品安全は製造工場の食品安全マネジメントシステムの運用だけでは確保できません。
農場・漁場から輸送・流通・加工における生産の全工程を通して、調達材料・素材の食品安全が確保できて初めて”大丈夫”だといえます。さらにある組織が問題を起こした場合、その組織のみならず業界全体が苦境に立たされます。売上減となり、食品安全の信頼が揺らぎ、その回復には長い時間を要します。このようなことから、事前に食品安全管理体制を整える方が効果的であるとの理解で食品業界は食品安全のサプライチェーンマネジメントを進めています。
またサプライヤのグローバル化が進み、アジアや世界各地から材料が供給されることになります。入手経路も直接の購入から商社経由など非常に複雑で多岐にわたります。
そのため取引を開始する際のサプライヤ評価に加え、継続して食品安全を確認する必要が出てきました。直接訪問しての監査、抜き取りの試験・検査などさまざまな手法の組み合わせで実施されます。
これまで日本の組織は独自の基準でサプライヤ管理をしていましたが、グローバル基準で評価することが増えてきました。さらには東京オリンピックなどの調達基準も確立され、持続可能性・労働安全衛生への配慮も必要になってきました。
ビューローベリタスでは海外のサプライヤの監査・OEM製造工場の監査などを実施しています。この監査手法はカスタマイズされることが多く、基本設計から詳細の設計を経て、監査のチェックリスト、成果物としてのレポートを提供します。審査頻度やフォローアップ対応などのスキームも策定します。
社会的責任監査は業界でサプライチェーンを健全な状態に底上げし、環境・労働安全衛生・労働・倫理・マネジメントシステムに加え、貴社独自の要求事項に対するサプライチェーンの信頼性を確保する上で有効な手段です。ESG投資・SDGsの目標やゴールを達成し持続可能な体制を整えるため、さらには健全なサプライヤを識別するためにも有用です。
140ヶ国の拠点のうち85ヶ国で事業展開、ビューローベリタス各国が持つノウハウを共有
お客様が展開する国内外の事業ネットワークをカバー
審査・試験・検査
10,000件以上の認証件数
専門訓練を受け、審査経験豊富な1,500人の審査員
FSSC22000・ISO22000・MSC・ASC・IFS・BRC・HACCP審査承認を取得
過去のデータを持ち、時系列・サプライヤ間の比較が可能
ビューローベリタスジャパン株式会社
システム認証事業本部
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通18番地 KRCビル8階【MAP】
TEL:045-651-4784(代表) FAX:045-641-4330