JIS製品認証
JISマーク表示制度は、昭和24(1949)年の工業標準化法制定以来50年以上の歴史をもち、我が国の鉱工業製品の品質向上に大きく寄与してきました。
平成16年の制度見直しにより、国に登録された民間の第三者機関(登録認証機関)から認証を受け、製品にJISマークを表示することができるようになりました。
ビューローベリタスは、JIS登録認証機関としてJIS製品認証業務を行います。
なお、日本工業規格への適合性の認証に関する省令第1条第4項の規定に基づく、ビューローベリタスの略称は"BV"です。
ビューローベリタスジャパン株式会社のJIS製品認証業務における使命は、産業標準化法に則り、日本工業規格に照らして工場審査及び製品試験を実施し、満足な場合にのみ製品を認証することにより、消費者の製品品質に対する信頼感と満足を得ることである。また、認証した認証取得者の鉱工業品又はその加工技術により加工した鉱工業品の品質が維持されていることを定期又は臨時に実施する認証維持工場審査及び製品試験により確認し、消費者の製品品質に対する信頼感と満足を継続することである。
この使命を全うするために、力量を備えた認証審査要員の整備と力量の維持・向上策及び効果的な管理システムの確立と運用を行う。
ビューローベリタスジャパン株式会社は、認証業務の遂行に当たっては、公平に業務を遂行する。
ビューローベリタスジャパン株式会社
システム認証事業本部長 中川将征
JIS製品認証業務に係わる品質方針に従って品質目標を策定する。
ビューローベリタスジャパン株式会社 システム認証事業本部
テクニカル部長 景井和彦
初回工場審査および製品検査に合格の後、3年間有効な認証書を交付いたします。認証の継続をご希望の場合には、3年毎に1度以上の頻度で認証維持審査を受審いただきます。
JIS製品認証は主に継続的に生産される製品を対象としておりますが、ロット単位の認証も承ります。ロット認証をご希望の場合には、直接弊社へご連絡ください。
こちらをご覧ください
こちらをご覧ください
こちらをご覧ください
ビューローベリタスジャパン株式会社
システム認証事業本部
〒231-0021 神奈川県横浜市中区日本大通18番地 KRCビル8階【MAP】
TEL:045-651-4784(代表) FAX:045-641-4330