eCall/ERA-GLONASS試験・認証
より安全な道路交通の実現を目指し、自動車事故発生時に最寄りの緊急通報センターへ自動で通報を行う 自動緊急通報システムの導入が世界的に進められています。乗員が意識を喪失し救助を依頼できないような場合でも、緊急通報センターを介してその車の位置データや車両情報を警察や消防へ自動で送信し、事故対応を迅速化することが目的です。
車載センサーが重大事故を検知すると事故車両の車載システムが自動で携帯ネットワークを利用して緊急通報番号に電話をかけ、緊急通報センターへ車両番号・車種・乗員数などの車両情報やGNSS(測位衛星)が取得した事故現場の位置情報を送信。緊急通報センターが救急センターや消防、警察に救援活動を要請します。
自動緊急通報システムは欧州連合(EU)ではeCallと呼ばれ、2018年4月1日以降、新型車(乗用車、商用車)への搭載が義務化されています。
eCallには以下EU規制、UN規制の法規に則した試験・認証があります。
ビューローベリタスグループの7layersドイツはドイツ連邦運輸局(KBA)よりEU2017/79に準拠した試験・認証を行うテクニカルサービス事業者として認定されています。
また以下のビューローベリタスグループのグループ会社2社は国連よりテクニカルサービス事業者として認定されています。
ロシアではERA-GLONASSという自動緊急通報システムが2017年1月以降、 新型車(乗用車、商用車)への搭載が義務付けられています。
ERA-GLONASSでは技術規則TR(Technical Regulation)に則した試験・ 認証を受ける必要があり、規格GOSTの以下の要件への適合が求められます。
ビューローベリタスグループのビューローベリタスVEO(中国)は、ベラルーシのERA-GLONASS管轄当局より認定機関として認定されており、従来ロシアで行う必要のあったERA-GLONASSの試験を中国で実施できます。
ビューローベリタスではお客様の製品へのeCall、ERA-GLONASSの事前試験(プリテスト)も行なっております。詳細はお問い合わせください。